「よこたたかおとは、[よこたたかお]と称されている存在のことである。」
これは一体、何を意味するのでしょうか。以下に説明をしたいと思います。
恐らくすべての日本人がそうであるように、彼の名前には公式的に三つの表記が採用されています。
よこたたかお・・・この表記は六文字・六音で構成されており、子音と母音を分けません。また、この表記は固有名なので、性名を区別せず、「よこたたかお」と連続して発音されます。なぜこのような表記が採用されたのかは、大きく言って二つの理由があります。1)小学生の頃、友人たちに「よこ/たた/かお」と、連続する「た」を休符なしに読まれ、この連続する「たた」が性と名を区別しないということに気がついたこと。2)公式文書に名前を記名する際、振り仮名として「よこたたかお」を採用してきたこと。従って、この表記は芸名ではなく、公的な日本語の文書に採用されている名前であるということ。以上の二点がこの表記の仕方とその理由です。
横田宇雄・・・この表記は、四文字で構成されており、日本の伝統的な性・名の表記の仕方に従ったもので、横田が性で、宇雄が名に当たります。また、署名をする際にはこの表記が用いられます。
(経緯)横田は、父の性を預かったもので、父はベビーブーム時代のサラリーマンです。従って、横田とは特に意味のある家系の名ではなく、多くの日本人がそうである(ないしそうであったような)家系の名称で、名称自体に特に意味はないと言えます。宇雄は、彼の父親曰く、「宇宙の英雄」から取ったと言われますが、その実は、画数(18画)に拠るものだと考えられます(正確なことは、分かっていません)。彼が好んで説明するのは、彼の誕生日が釈迦と同じ(4月8日)なので、「宇宙の英雄」という名が与えられたという解釈です。ただ、正確なことはまだ分かっていません。
(読み方)多くの場合、「宇」は「たか」とは読まず、例外的な読み方に従っています。この表記は、彼の知人が多く採用しているもので、「横田さん」や「横田君」「横田」、もしくは「宇雄さん」「宇雄君」「宇雄」と彼を呼んでいます(※「横田宇雄さん」と呼ぶのは、例外的で、病院や警察署などの機関に限られる。また、「横田宇雄君」と呼ぶ人はほとんどおらず、学校機関の卒業式の際にのみ用いられてきました)。
YOKOTA Takao・・・この表記は、12文字、6音で構成されており、ヨーロッパ諸国ないしアメリカで採用している表記です。この表記は、12文字から構成されており、子音と母音を分けて発音することが可能です。ヨーロッパ語・英語圏にとっては同じ母音を続けて発音しづらく(YO/KOやTA/KA)、時折「YO/KA/TA」や「TA/KE/O」などと誤って発音されています。従って、母音を正確に発音するために、「KO(YOKOTA)」と「TA(Takao)」にアクセントを置くことを推奨しています。とはいえ、この発音の仕方は、「よこたたかお」及び「横田宇雄」とも異なるので、「YOKOTA Takao」は、他の二つと区別しています。とはいえ、この表記はパスポートなどの公的な資料に採用されているものなので、公の表記として用いることができます。
以上のことから、彼は三つの表記が統合された存在であると公式的に言うことができます。(非公式的には無数の解釈の可能性が残されているでしょう)
以上の三つの表記は、いずれも公式なものなので、どの表記に従ってもらっても構いません。
(2012/09/01)